明日です (ハレノ)

2010年12月31日

aaa

元ネタ→http://hamusoku.com/archives/3887166.html

(線画は自分ではありません)

線画一枚 塗り一枚 所要時間15分

 

 

 

 

よーしもう一度書いちゃうぞ、と。

C79情報

 

12/31 金曜日 東地区”ミ”ブロック-22b (東5ホール) 

「SIGN WORKS -LE-」

 

です。

この時間にこんな場所見てる人いないかもしれないけれど。ヘヘヘ。

 

 

一応絵師なので塗りについて思うことをつらつらと。

構図とか解剖学は知らん。

必要かどうかはわからないのですが、

同人ゲームが作りたいけれど、いろはにほへとがわからないという

ような人向けに、気がついたことをメモしておこうかと思います。

こういうものは探せば結構出てくるものかもしれませんが、

まあせっかくなのでわしもやってみようかと。

詳しい作業工程は、まあ人それぞれなんで、どっちかというと

精神論とか、心がけ、みたいなところに重点を置きながら

書いてみようと思います。

 

PCで塗り始めてだいたい5年目くらいだと思うのですが、

最初の頃は立体も意識せずにただ好きな絵師さんの物真似を

ひたすらに繰り返したような記憶があります。

基本的にどこかで美術の勉強をしたわけでも

デッサンの本を買ったこともないような人間(未だに!)なので

我流も我流なのですが・・・。

ただ、最近大まかにギャルゲ塗(エロゲ塗?)の骨子みたいなものは

なんとなくわかってきたところもあるのでちょっと語りたいと思います。

 

ゲームCGというのは、基本的に複数人が作業に関わるものなので、

誰が塗っても同等の塗りが可能であること。

また、CGの枚数というものはやはり必要なので、

簡単に塗ることができること。

もちろんCGとしての綺麗さは言うまでもないことですが、

塗りという点を考えるなら、

この二点は最低限押さえておかなければいけない点ではあるように思います。

 

で、具体的にどうするかというと。

アニメ塗りです。

これはもう言うまでもなく、複数人が共有でき、かつ速い、

こすとパフォーマンスの高い塗りなわけです。

アニメというのはものすごい枚数のCG彩色が必要ですから。

(一度OPのトレス動画を作ろうと思いたつも、その枚数に挫折した私w)

 

で、アニメ塗りと言いますと

一素材に対し、ベース色、影1、影2,そしてハイライトの4色で

構成されるのが一般的です。

現実的に物体には色の境目なんてありませんし、

所詮は脳に伝わる波長でしかないわけですから、

これは全然「正しくない」のですが、

これが意外とそれっぽく見えるものなのですね。脳って便利。

ただ、上手く塗れる人とそうでない人の差と言うと、

まず、色の変わる継ぎ目、一般に影指定と言われるアレが出来るかどうか。

(アニメの原画で、水色や赤の色鉛筆でライン取りされている場所です)

そして、色指定、そこにどんな色を置くのか、全体のバランスが取れるかどうか。

細かい技術はさておき、基本的にはこれができるかどうかが

クオリティの一番大きな部分をしめていると思います。

ごちゃごちゃっとして、ものすごい色使いをされつつも、

しかし全体として筋が通っている絵師さんというものは、

色彩感覚だけではなくて、立体を捉える技術も持っている

からこそできるものだと思います。

(たまに例外的にデッサンできねえのにものすごい絵を書く

天才肌の人もいますが、そういうのはよく分かんねえw。)

3Dなのに無理やりアニメ調にする技術あるじゃないですか。

私はそういうのを意識してます。これ参考になるのか良くわからんが。

 

それと立体感覚はある程度わかってしまえば、

あとは原画の技術次第というか。

線の段階での仕上がりに寄る部分が大きいですね。

もちろん、極めようとすればこの影指定も奥が深いのですが、

そこそこに見える絵を書くためならば

影の指定は10人やったらだいたい10人同じような影指定に

なるような気はします。ある程度なこれ。

(薄い布とかは情報量多いので、これかなり別れる気がします。)

 

色指定は最終的なゴール地点をどこに設定するのかで

かなり変動します。

例えばそこは昼なのか、夕方なのか、夜なのか、とか。

肌は白いのか褐色なのかとか。

ベースカラーの設定は絵の基本的な方向性によって

がらっと変動するので、ここが一番大事かもしれません。

そして一段目の影、これが絵師のスタイルによって最も

変動する場所だと思います。

ベースカラーにそのまま灰色を足し算したり、

ベースカラーの補色を入れてみたり(あんま見ないけど)、

ここも絵の雰囲気ががらっと変わる場所だと思います。

ここで強い色を入れますと、画面がばしっと強くなりますし、

淡い色をいれますと、優しく綺麗な感じになります。

この業界ですと、やぱり画面に華やかさが欲しいですから、

ベースカラーには淡い色を。

そして、一段目の影にはそれには淡い青を乗算した強めの色を

入れることによって、画面に華やかさを出す場合が多いようです。

ベースカラーと影に明度差、そして彩度差を出すことによって、

メリハリの効いた画面に仕上がります。

そして、色相に加える淡い青の乗算は、ナチュラルな影の

つきかたでして、詳しくは目の仕組みや、色彩論、そういうので

なんとなくわかったような気になります。たぶん。

ちなみに、ハイライトには黄色の成分を足した明るい色を

選ぶことによって、自然な明るさになります。

 

 

で、これが基本編。

絵師としましては、こっから勝負です。

このアニメ調のイラストはどうしても情報量が乏しく、

動画としてならば良いのですが、一枚絵として見ますと

やはり少々物足りなさを感じるところです。

なので、影指定をぼかします。

 

そこがまずアニメ絵とギャルゲ絵の差と言われる場所でして、

影指定のエッジを若干ぼかすんですね。

現実的にはなめらかなグラデーションである色調変化を、

ベースカラーと影1で二色で塗り分けるのがアニメ塗り。

そこから逆走しまして、今度はその色差をなめらかにするのが

ギャルゲ塗りと言われるものの真骨頂だと思います。

これによって単調だった画面に変化が生まれ、

イラストに厚みが増し、自然な印象になります。

また、影指定をぼかさずに、ベースカラーなどに

グラデーションを重ねるやり方も最近増えてきました。

影指定をぼかしますとどうしても画面の切れ味が落ちますし、

コントラスト的にものっぺりとした印象を与えがちです。

また、イラストに撮影効果(ぼかし、とばし等)や、

差分での強い光演出(覆い焼きツールなどでの発光など)

を行うときにはこの方法は便利です。

エロゲでは特に肌の質感は重要ですから、

肌はしっとりとしたグラデーションを効かせ、

その他のものはある程度のエッジを効かせたまま使う

という手法もあったりしますね。

これらはいずれも手間をかけずに、かつ誰でも塗ることができる、

というスタンスのもとに出来上がった手法だと思います。

デッサンでよく見るなめらかな布のような表現は、

どうしても塗師の技術が必要ですし、

全体のクオリティを揃えなければならないという条件下で、

ゲーム内に組み込むというのは、なかなか難しいみたいですね。

そしてさらに踏み込みますと、反射光や、影2の使い方、

絵筆のタッチによる印象、テクスチャの使用なんかもあるのですが、

そこまで行くともう個人のやりかたですし、正直手に余るので

それぞれが自分のやりたい絵柄を探していく、というような

感じになるのでわなかろうかと。

うちは良くも悪くも、全部私が線画をやって色を塗っていたので、

ある程度の無茶というか、あほなこともやってきたんですが、

まあ、それを踏まえてのゲーム制作における「塗り」という話でした。

あと大事な話としましては、

500%以上の拡大はほとんど意味がない。

これ、実はめちゃくちゃ大事なことです。気がつくのに5年かかりましたが。

300%と言い直してもいいかもしれない。

とにかく広い視野でやらないと、どうにもならない部分というものはあって、

レースやらフリルやら細かい場所は、もちろん描き込めば描き込んだだけ

頑張ってくれるのですが、労力には見合わないぞ、と。

細かい場所は、本当に全体が仕上がってから、最後のお楽しみぐらいの

気持ちでやらなければ、きっと悲しい修正時間がやってきます・・・涙。

 

とまあ、基本的なところで、どこまで役に立つのかわかりませんが、

誰かの役に立ってくれればいいなぁぐらいの気持ち。

まだまだ道半ばの身といおうか、半端な身の上ではありますが、

10年前の自分に言い聞かせたいことはこのぐらいだと思います。

そもそもその頃、絵なんて描いてなかったのですが。まあええやん。

 

てなわけで、コミケ前の夜。 今年もありがとうございました。

【12/27速報】コミケ情報 (智斗紅)

2010年12月27日

12月がもうすぐ終わろうとしています。

 

そして始まってしまうのが、コミケ。

 

みなさん、楽しみにしていますか?

作者サイドにとって、正直コミケが近づくと、心労が……

 カタログ俺も見たいよぅ・・・・・・でも三日目は・・・・・・ぐぬぬ。

 

はい、現状報告というか、コミケ情報の確定を、HP更新に先駆けて、ひとまずブログで晒しておく事にします。

 

———————————————-

C79情報

 

12/31 金曜日 東地区”ミ”ブロック-22b (東5ホール)

「SIGN WORKS -LE-」

 

おしながき

 

・神動疾風鬼殺篇 1000円 プレス スリムトールケース 

→まぁ、いつものです。後篇完成遅くてすいません。新規の方でよろしければ……!

 

・神動疾風鬼殺篇10冬体験版 無料 自家焼き 紙ジャケ

→毎度の書きおろしのおまけも健在。 今回、いつもより生産数少ないです。

 

・MGI#01 100円 自家焼き 紙ジャケ

→残数わずか。売り切れに注意。通常レーベルのみ頒布です。

 

・MGI#02【コミケ新作】 100円 自家焼き 紙ジャケ

→前回のC78にて出し損ねた新作でございます。十分な数を用意しています。

 (要合言葉のおまけレーベルは前回の2倍用意していますが、売り切れに御注意ください)

 

・朱羅-PROLOGUE-【コミケ新作】 300円 自家焼き スリムPパケ

→紅楼夢で頒布した、ししおうさんによる東方アレンジCD。ジャンル違いなので少数です。

この楽曲、すでに智斗紅の作業BGMと化しています。

 

—————————————

 

はい、やっぱりMGI#03は無理ですすいません!!

 

でもちゃんと、MGI#02はありますよ・・・・・・

MGI#02は、前回のコミトレでも頒布しましたが、今回のはバグ修正版を収録しています。

限定レーベル版は、インストール画面の画像を差し替えたり・・・とかもやってみましたYO。

合言葉は、28日に、HPにて発表します。欲しい人は要チェックだ!

前回のを言ってくれても良いんですが、面倒なので、

新しいのでもっと楽なのを考えてます。とまぁ明日の更新にて。

 

ゲームとしてもまさかのCG枚数、まさかの1時間クオリティとなっております。

30分を目安にしていたのにどうしてこうなった……

いや、完全に計画ミスなんですがね。

けっこうヌルヌル動く演出もやらかしています。ふよふよ動きます。

ネタは相変わらず酷い感じですが、少しでも笑っていただければ幸い。

 

 

正直、100円で大量生産はもうきついので(作れば作るほど実は赤字、しかも後篇スケジュールに影響)、 

次回以降、まとめてパックとか出すかも知れません。1~3の前篇セット、みたいな感じ。

やるならちゃんと業者プレスとかもするので、申し訳ありませんが、まさかの価格アップが起きるかも……

でも、今までの安っぽい感じは多分無くなります!・・・・・まぁプレスなら当然なんですが。

「まとめてパック出る? じゃぁ今回は見送るか」という判断もアリかもしれませんね。

でも、早くてもこれは夏デス。お待ちいただけるならば・・・・・・

しかし、今回買えば、100円だよワンコインだよ! 

 

 

もちろん、限定レーベルとかは引き続きやりたいので、引き続きいつもの単品も出しますよ。

業者プレスとかじゃぁ、限定版とか作れないですからねぇ……

DL版なら相変わらず単品100円で買えるようにする予定です。

 

 

なお、今回のイベント参加メンツは、智斗紅のみ。

スケブとか頼まれても智斗紅しかいません。無理、書けない。

それでも強要するならなんかラクガキしてやんよ!・・・・・・誰得ェ・・・・・・

 

ハレノは飛行機代をおケチって、ししおうさんは新幹線代をオケチリになりました。

当然、智斗紅のサイフはセルフバースト☆ 京の都から参上いたします。

なお、智斗紅の友人の売り子さんに時々すりかわっているかもしれませんが、

ブース内ではhttp://twitpic.com/3j14l1/fullをつけている可能性が高いです。

さて、これはいったい何の道具なのでしょうね? こう、右手が疼きますよね。

こう、アプリポワゼしたくなりますよね?

かぶりモノは、便利です。

 

 

 

1月のコミトレに出すかはまだ決めてませんが、もしかしたら、MGI#03が出来てれば持ってくかもしれません。

メンバーの予定次第で、できるか出来ないか……

前回は大遅刻やらかしたので、今回はちゃんと朝から行きたいですねぇ。

どうでもいいですが、1/16はししおうさんの誕生日でもあります。

 

 

 

 

さて文字数が酷い事になってますね。2000字弱とかって、どこのレポートだよ。

ということで、コミケでお会いいたしましょう。

 

ではでは。

エイトサークルズ (ハレノ)

2010年11月1日

903686432a7b5b51e765dd7eec2e072e

やっつけ仕事ですが。

今まで参加してきたC72からのカットを集めてみました。

・・・どうみても同一ジャンルの八サークルです、ありがとうございました。

もちろん、全て書いたの私です。

左下のC72から順番に並んで、右上が最新のC79です。

どんだけ絵柄が変わるのだおれは・・・orz

たぶん上手くなってるとは思うんですけどね?

たまに逆走したりもしてますがw 今書いたらまた別ジャンルになりますねこれ。

絵柄はまあそのときの画力とか、流行とかあるのですが。

自分の中で、これという形が定まるにはまだもうちょっとかかるかもなぁ。

上手さはともかくとして、魅力のある絵が書けたら良いなぁ。

まあ今回はそんなこんなで。ノシ      晴乃

くコ:彡 (ハレノ)

2010年10月17日
210
とりあえずたまに顔をだすでゲソ。ハレノです。
3分で書いたラフでお茶を濁す。
しかし清書すると○3日かかったりするのはどうしてだろうね。
いつも絵の話ばかりなのですこしシナリオの話。
私、一応文字のほうもかじってるので、どういう風にしたら面白いのかなぁと
思いつつちょくちょくいろんなノベルゲーをやったりしています。
ノベルゲは小説とは違ってビジュアル面も大きな比重を占めていて、
スクリプトや音楽によっても、受ける印象はかなり変わってきます。
足回りが鈍重だったり、『動かない』画面だったりすれば、どれだけ
テンポの良いシナリオでも退屈に感じてしまいますし、その逆もまた然りで。
全画面を使って読ませるようなゲームだと、文字の魅力という部分にかなり
比重が寄ったりもしますよな。本数あんまりないけど。
まあそのあたりで大事になったくるのは、まずはキャラクターを生かすこと
なんじゃないかと思っています。
生かすということは、喋らせることとか動かすこととか。
作り手としてはどうしても伝えたいこと、書きたいことを書いてしまいますが、
それは読み手としては面白くないのですよね。
伝えるべき情報はオブラートに包んで、身体の中で効き始めるように
しなければなりません。舌に直接乗せると、苦いですからね。
物理な面でも、主人公の心情だけで物語を構成するのはやっぱり冒険なのですよ。
そういった部分は必要なのだけど、それでトータル面白くするというのは
たぶんものすごい大変なことだと思います。
極論、キャラクターをたくさん出せば、だいたいなんとかなると思います。ゲームなら。
立ち絵があるので、小説よりも強度は高いのですよね。
というか、少し混沌メーターは高めにしておかないと、三行表記でやると
一度に読ませることのできる文章量が限られてくるので、
テンポが悪くなると思います経験則で。
そういう全体像とか、雰囲気含めで、キャラクターを生かすという心がけは
必要になってくるんじゃないかなぁというのが私なりの考察です。
とまあ、書き始めたらたぶんきりがないので、今回はこのぐらいにして。
気が向いたら第二回の考察をしたいと思います。
ただ文字書きとしてはレベル10とか11(つまり素人に毛が生えた程度)
なので、もしかしたら次は全然違うこと垂れ流すかもしれません。
基本的にミクロな発想しかできないので、そのへんの経験値は
どこかで鍛えたいと思うのだけど。なんかそういう場所はないものか。
ブランク空きすぎ。
雑談。
そういえば、庭で草の根っこかと思って近寄ってみたら、
毛虫が何百匹とうごめいていました。うにょうにょ。
なぜそんなに密集しているのですかあなたたち。
もともと虫とかはわりと得意なほうですが、さすがに限度がありにける。
どういう絵だったかは想像してみてね。ノシ           ハレノ

紅楼夢お疲れ様でした(ししおう)

2010年10月12日

会場で私のアレンジCDを手に取ってくれた方々、ありがとうございました!

今回、初のアレンジということで、様々な試行錯誤がありました。当初の予定
では全ボス曲のアレンジを考えていましたが、思ったように進まず、3曲に絞
りました。今回、PROLOGUEという扱いになりましたが、いつか必ず完成させた
いと思っています。それまでお付き合い頂けたらこれ以上の幸せはありません。

このCDを出すまで、至らない所がいくつかあり、智斗紅さんや、周りの方々
には多大なご迷惑をおかけしたと思います。完成させられたのもそういった人
の協力あってものだと思います。感謝!

そして、もちろん最大の感謝はCDを心待ちにしていて、そして、会場で手に
取ってくれて、今も聴いているそこのあなたへ、感謝!!

以後しばらくは神動の後編楽曲に集中したいと思っています。そしてアレンジ
で身に付けた技術をしっかり還元していきたいと思います。

まあ自分の一番作りたかったルナ・ダイアルが書けただけで満足ですウフフ。

あと会場でどのジャンルのアレンジ?と聞かれて「テクノオーケストラ風…」
とかわけわかめな言葉を言ってしまいましたが、だいたいそんなかんじです。

また、スティッカムやラジオでの配信をお願いされました方々、とても嬉しい
です。是非ガンガンに聴かせてやって下さい。モニタの前でニヤついたり悶え
たりしてることでしょうきっと。

作り上げた作品が全てを語ります。そこに言葉はいりません。
それで少しでも作者に興味を持ってもらえれば、私は最高です。

というわけで、今回はこの辺で失礼します。

第六回東方紅楼夢情報(智斗紅)

2010年10月10日

はい、SWUE情報です。
SWUE広報担当の智斗紅です。広報以外に、曲製作とキャラデザ以外なんでもやる人です。
というか、なんでもやってると、担当なんだっけ?とよく思います。
ということで最近はプロデューサーモドキを名乗ろうかと思案中。
ホント、最近は広報でCG作業ばっかりですはい。

はい、本題です。

修羅序章

東方紅楼夢です。
SWUEに至っては、一年ぶりの更新です。
一年ぶりにSWUEのHTMLを読みました。酷いものです。もう見たくありません・・・・・・
SWLEベースでそのうち直さないとだめとは思ってましたが・・・・・・

ということで、東方紅楼夢。
CD出しますよ。
ししおうさんの楽曲が唸ります。
渚さんの(汐騒亭の原稿を落としてでも時間かけて作ったジャケット)CGが光ります。

智斗紅?
ああ、デザとかCG効果系とかその他わかりにくーい所でいろいろやってます。

詳しくは

↑どうぞ特設飛んでください。クロスフェードサンプルもありますぜ。そう、久々の島中です。きっと智斗紅は優雅にDSでラブプラs(ry 真面目に売り子やってるに違いありません。

その他では、智斗紅は汐騒亭さんの所で渚の落ち無し漫画の原作と、表紙デザとかやってます。久々にペンタブ握って漫画ネーム書きましたよ・・・といっても作業時間がアレだったんでアレな感じになったようですがね!そのうち許可貰ったらピクシブにあの酷い感じの後悔公開するのもアリかなぁ・・?

とまぁ時間のない中の突貫作業だったのですが、よろしければそちらにも是非是非。
というか、委託で多分置いてると思います。

Q-4b、汐騒亭

あとは、ゲームも少数ですが持っていきます。
展示しているかどうかは分かりませんので、もし、欲しい人がいるのならば、
展示されてなくても一言かけてみてください。
あったらにょにょーんと出します。
といってもオンリーですし、欲しい人なんているのかなー?

当日は
メガネかけてて、黒髪が好きそうな売り子が智斗紅です。
メガネかけてて、ケモナーな売り子がししおうです。
そして、より変態そうなのg(以下自主規制)

あ、メガネは蒸着しているとはかぎりません。キャストオッフしているかもしれませんよ?
当日現地でご確認ください。

それでは今回はこの辺で。

ではでは。

コミトレおつかれっしたー!(智斗紅)

2010年9月7日

といっても、実はあんまり参加した実感が持てないという罠。

コミトレ終了して1日が経過しました。
参加された皆さま、お疲れ様でした。

そしてコミトレで、智斗紅とラブプラスの名刺すれちがい交換していただいたみな皆さま、ありがとうございました。

実はですね、今回大遅刻をしてしまいまして。
11時開始で、サークル入場は9時からできたんですが、
到着したのが12時すぎ、という。

なぜ遅刻したか。

→MGI02がギリギリマスターアップできてなかったからだったのです……

MGIシリーズは智斗紅がシナリオやってます。
神動疾風も実はかなり智斗紅があっちゃこっちゃ書いてたりするんですが、
あっちは名義的にはシナリオは「ハレノ」となってます。私は構成とか設定とかにテロップイン。
が、後篇は多分私の名前も入るかなぁ。思ったよりシナリオやってるんですよ。

と、話を戻して、MGIシリーズは、一本あたり30分程度のものを目指してるんですよ。
んでシナリオ量はいっつも文字数で大体の長さを見積もってるのですが、
今回は、完全に見誤ってしまって。

コミケで完成しなかったのはそれのせい。
んで、再度調整して、コミトレなんてよゆー、とか言っていたのですが、
我ながら、またもや見誤ってしまって。本編とか、別の作業やってたりしちゃって。
終わりが見えてたので、もう行ける行ける!とか思ってたのですが・・・・・・
アホですいません。

キャラクターをとっかえひっかえに、しゃべらせすぎました。
100円クオリティなのに、頑張りすぎました。

もうね、キャラクターが動く動く……
自分のシナリオに苦しめられる現象でした。

あ、ちなみに、スクリプターも私です。他にも色々兼任なので、時間が無いとちょっと鬼な仕事量です。
といっても、同人だと普通なのかな?

CG枚数は、へちょ多めですけど、10枚以上ありますしね。
ハレノに頑張っていただきました。しかし本編優先のため、クオリティは少し低め・・・かな?
でも100円じゃなくて、正直もうちょっと価格上げたかったです・・・・・・

閲覧機能を削ればもうちょっと早く到着できたんですが、
それもちょっとなー、と思って、なんとかぶち込みました。
ですが大遅刻。

正直、バグがあったらごめんなさい仕様です。
致命的なものは無いはずなんですが、十分にはやってません。
近日中に、パッチとか出すかも知れません。

と、まぁ、当日のお話です。

到着してそうそう、わざわざ頒布開始を待ってくれた方々が数名。
噂の、「列」ってやつですね。友人いわく、遅刻したらよく発生するそうな。

いやぁ、それでも嬉しかったです。
しかも限定レーベルをお持ち帰りになった方が、その最初のお客様3名!

けいおん部いおりんがお持ち帰りされました。
お持ち帰りになられた方々は、ぜひとも、リドミをご覧になってください。
くだらない事が書いております。

次のイベントは、東方紅楼夢です。
東方ジャンルですが、ちょっとだけ既刊作品も持っていくと思います。
MGI01と02、あと神動疾風鬼殺篇。本当に少ないとは思いますが。

メインはししおうさんのアレンジ楽曲です。

どうでもいいですが、ししおうさんの楽曲が、MGIシリーズではちょこちょこ使われてるんですよ。
MGI02で初めて使った楽曲もたしかあったはず。
うろ覚えですが。

神動疾風本編で流れなかった楽曲とかがソレです。
閲覧モードで聞けるようにしているので、よろしければ聞いてみてください。

紅楼夢で智斗紅は、完全にプランナ、ディレクタなお仕事と、デザ系のお仕事するだけです。
・・・・・・ん、あれ、仕事多い?
とまぁ当日は多分、売り子やってます。

さーて、では、気づいたらまたもや長文です。
これから実は、明日までに出さないと死ねる課題があるんですよ。
その作業とか、あと後篇とか、MGIの残りとか、色々並列して処理して行こうかと思います。

・・・・・・・・・マンパワーが足りないです、いやほんと。

ではでは。

|←ゴール|     ┗(^o^ )┓三 (ハレノ)

2010年9月4日

18e966dcbd6cf895ae1caba4112a9314

 

 

 

 

 

 

 

 

わりとゲームとか関係ないのですが、先日北海道マラソン走ってきました。

走り終わると完全にあずにゃん化(焦げver)してびっくりしました。現在進行中で皮がぺろぺろしてます。ハレノです。

 

 

さて、ゲーム製作の話かと思えば、またまた故障のお知らせです。わたしのモニタがお亡くなりになりました。5年ももったと思うべきか、5年しかもたなかったと思うべきか。

さて、ご存知の方がいらっしゃるかもしれませんが、ハレノのPCはモニタと本体の一体型。正確には本体が本来もつべき機能の一部がモニタ側にくっついています。すなわち、モニタが死ぬとマウス、キーボード、DVDドライブ、一部USB、スピーカー、諸々が使えなくなります。スピーカーは、まあどんなモニタでも同じなので、どうでもいいのですが。その他の機能は、さすがに使えなくなると困ります。

幸運なことに(?)我が家にはモニタがもう一台ありまして、一応の復旧はできたのですが、このモニタがすでに7年目、しかもその他の機能は当然使えないので、PCとしての機能を果たせないというか。そんな状況に陥りました。「くそ・・・これじゃゲームがつくれないじゃないか」奥歯をかみ締め、涙をこらえるハレノ。新しいPCなんて購入する資金なんてない。絶望的な状況に、しかしハレノはあきらめない。心の奥にくすぶるあおいほのおがまだ消えさってはいなかったから。「・・・まだ、まだぼくはいけるよ」顔をあげたハレノの正面にはきずつき、ほこりにまみれたぱーすなるコンピュータが一台。「まだ、君も戦えるはず・・・だろう?」声を持たぬ機械は沈黙という回答。しかし、「ありがとう」ぼくはゆっくりとうなづいた。うわもうめんどくさくなってきたぞこれ。

というわけで、外付けキーボード(無線)とUSB拡張ケーブル、そしてLANケーブルを買って来ました。(どんな流れなんだこれ)

もともとマウスぶっこわれてたし、ドライブつかえねえし、ここまで来たら大してかわんねえだろ、という。これ、いつの間にか新陳代謝よろしく、全身いれかわっていたとかいうオチではなかろうな。

 

まあ、使い勝手自体はまああんまりかわらないかもしれません。モニタが古いので、色がちょっと見にくくなったぐらいでしょか。明暗の極地付近とか、あとは斜めから見ると色が全然ちがったりするので、そのあたりが問題かもなぁ。あと、前のモニタよかちょっと赤いかもしれません。ただ、これは前のPCが黄色っぽい感じだったので、微妙っちゃ微妙なライン。解像度が1366*768→1280*1024のスクエアになったので、タブレットとの兼ね合いでしばらくは調整が必要かもですが。まあなんとかなるでしょ、と。

えきたぶがほすいお年頃のハレノでした。

あざとい (ししおう)

2010年8月21日

ちくしょうマジカルマジカル言いやがって!かわいいステッキ持ってあざとい
動作とフリフリのスカートでくるりん☆とかその場で回転していれば皆から
「ももも、萌え~!」とか言われて支持を得られるとでも思っているのかこの
いおりんめ!!かわいいんだよっ!この野郎! IO☆RIN・IO☆RIN!

はい、少々取り乱してしまいましたね。(鼻血は拭かない)
紳士としてあるまじき行為があった事については深く反省いたしております。

女の子が凛として、カッコ良く大きな武器を持って戦うのも好きですが、普段
ガサツで、ツンツンしている娘が、急にしおらしくなるのにも弱いです。

基本元気な娘なら結構好きになっちゃいますね。ウザいくらいの娘がいいです。
「ねーねー♪」という言葉は女の子が言えば「にゃーにゃー♪」に聴こえる萌
フィルターを持つ私には余裕です。

フィーリングで分かるよね、というか、この状況見て察して!という感じの娘
は少し苦手です。(「空気読め」って言葉は嫌いというか意味わからんちん)
少々我侭で、振り回してくるくらいが丁度いいです。私に主導権を握らせては
いけない。指導者的カリスマなんてものは全く持っていないので、そんな期待
はしないで頂きたい。まあ、天衣無縫で元気な女の子がヒロインで、困ってい
るときは俺が全力で守る!というようなレトロな構図が好きなのです。古臭い
ですねw 駆け引きとか楽しむことができればいいんですが、そういうことに
は残念ながら疎いんです。

…というのが、私がシナリオ書きになれない理由じゃないかと思っています。
様々な人間の性格を知っていないと、面白い物語なんて書けないと思いますね。

…え?実際?なぁに言っているんですかw 私は二次元の話しかしてませんよw
ハッハッハ…

…。

OTL  (ハレノ)

2010年8月17日

60d30fc64ae0d3da163b5f495a3389f3

 

 

 

 

 

 

 

当日、自分は東京にはいけなかったのですが。

またまたこんなことになってしまい、申し訳ありませんでした。

今回は前回以上に余裕を持ってスケジュールを組んでいた筈だったのですが、新作出せず仕舞いという結果になり、残念な気持ちです。ごめんなさいCGもこれで何枚目になるのか。たぶん二枚目なのですが。コミケだけはなんとか新しいものを、という気持ちがあったのですけども・・・。

「まじかるいおりん」シリーズは短期間で毎イベントごとに開発する代わりに、100円配布をするというコンセプトでつくっていこうというあれだったので、今回のこれは本当に本末転倒な感じで、すみませんでした。泣。やっていくうちにどんどんクオリティアップを始めて、収拾がつかなくなる、というのはMGI的にはほんと完全な失敗でした。今後はこの失敗をとりかえすべく、今年いっぱいはゲーム以外の創作活動を諦める覚悟で開発していきたいと思います。    絵担当:晴乃